ダイエットの時間帯を変えてみました(笑)

ダイエットをするのに食事を減らし運動をするということは当然ですが、ダイエットに効果のある時間帯があるのは知っていましたか?

ダイエットには効果が現れやすい時間帯があり、ダイエットの計画を立てる時には時間の要素も積極的に盛り込みましょう。

やみくもにダイエットするのでは無く、効率の良いダイエットをすることでストレスなく痩せることができるようです。

ダイエットするためにもっとも良い方法として身体の代謝を向上させることが、脂肪燃焼をさせさらに効果的にダイエットをすることができるようです。代謝が活発な時間に絞って、運動などを行うことによって、よりスムーズに体重を減らすことができようです。

じゃ、もっとも代謝が高まっている時間帯は?と思いますが、それは起きたばかりの時間帯に最も代謝が高まっているといわれているようです。そのため、午前中や、起きてすぐのに運動を行うことでエネルギーを燃焼し効果的にダイエットができるようです。

午前中の代謝は、午後よりも活発なので、お腹が空きやすいわけです。個人差はありますが、昼と夜とを比較すると、昼の方が夜よりも10%ほどエネルギーの消費量が多いと言われています。

午前中にダイエットをするといいのは、この体の性質が理由なのだそうです。眠っている間は、人の体は代謝が低く寝る前に高カロリーのものを食べると、エネルギーを使い切れずにカロリーが余ります。

そのことにより太ってしまうのです。

食事の量をあまり減らしすぎたくはないけれど、ダイエットはは成功させたいという人は、食事は朝を多めにし、運動は午前中にすることがいいことだそうです(笑)

そんなことをTVで見て知って最近は午前中に運動をなるべるしていますよ。